赤崎歯科の紹介
当院におけるインプラント治療や歯周病の手術は、年間症例数300以上の
日本口腔インプラント学会認定医・専門医が直接行います。
1.日本歯周病学会 専門医・日本臨床歯周病学会認定医による治療

日本人の40代以上の約8割は歯周病と言われています。
当院は日本歯周病学会指導医のもとで通算5年以上の歯周病学に関する研修と臨床経験を積んだ歯周病学会の専門医が歯周病の治療や予防に力を入れて取り組んでおります。
歯を失ってしまう前に定期的な検査・お掃除をしましょう。
2.日本口腔インプラント学会 専門医による治療

当院では、インプラント施術経験豊富なインプラントの専門医が直接治療します。年間300症例は県内でもトップクラスです。
難症例のため他院で断わられた方、1度ご相談下さい。
また、当院はこの度の「公益社団法人日本口腔インプラント学会」が推奨する口腔インプラント治療相談窓口に選ばれました。
3.充実した設備

院内の設備に関しては、歯科治療に必要な、すべての機械・器具が揃っています。
インプラント治療の際はCTを使用した適確な診断と手術時はバイタルチェック(患者監視装置)による患者さんの状態の確認、また完全消毒・滅菌による衛生的な手術室で治療を行っています。
院長あいさつ

院長:赤崎栄
患者さんと一生お付き合いできる歯科医
当院では
日本口腔インプラント学会認定医・専門医
日本歯周病学会 専門医
日本臨床歯周病学会 認定医
である院長による歯周病の予防・治療、歯周病や事故等による
欠損治療に力を入れております。
当院のインプラントは年間症例300以上の院長が自ら行います。
CTを使用した適確な診断と手術時は
バイタルチェック(患者監視装置)による患者さんの状態の確認、
また完全消毒・滅菌による衛生的な手術室で治療を行っています。
当院では
日本口腔インプラント学会認定医・専門医
日本歯周病学会 専門医
日本臨床歯周病学会 認定医
である院長による歯周病の予防・治療、歯周病や事故等による
欠損治療に力を入れております。
当院のインプラントは年間症例300以上の院長が自ら行います。
CTを使用した適確な診断と手術時は
バイタルチェック(患者監視装置)による患者さんの状態の確認、
また完全消毒・滅菌による衛生的な手術室で治療を行っています。
新着情報
2021/01/29
2020/12/25

12/30〜1/3まで休診となります。
2016/04/19
2015/11/21
2015/11/21